TOP > 雑談掲示板

AI絵ってさ/38



最初 [*]前頁 ▼下へ

自分のスレッドを作る 19: くじら 
[2025-11-08 22:09:37] [×]
>8
んなこたないよ
ツッタカターとかでは普通に反AIもAI賛成派もどっちもキチガイとして扱われてるからね。

ツイフェミ論争とか政治ネタと同じ扱い受けてる


まぁAI絵ねぇ…
あれでイン?プ稼ぐ奴らの気が知れないねぇ…


ばれないようなAI絵「書く」んだったらいいけどばれるようなやつ「書」かないでほしいっすわ

少なくともAI判定警察はかかわんないほうがいい

20: 匿名さん 
[2025-11-08 22:52:52] [×]
AIで一番笑ったのはなんか可愛いキャラがラーメンを手掴みで豪快に?食べるやつね
人工知能の発想恐るべし!!!!
あと全部の発言に返信してて誠実だなと思った※個人の感想です

21: 三色団子   ID:8b276b38b
[2025-11-09 09:46:50] [×]
>>18
書き込みありがとうございます
確かにですね

>>19
書き込みありがとうございます
なるほど…
そうですね

>>20
書き込みありがとうございます
まだあの頃のAIは私も好きでしたw
こんな知名度の低いやつのスレにレスをしてくれる方がいるというだけで驚きなので(?)
ちゃんと返信するようにしています

22: にこまる   ID:42b30f696
[2025-11-09 10:04:06] [×]
AIの絵はAIで見分けられる世界が現実

23: くじら 
[2025-11-09 10:10:47] [×]
>22

まぁ、AIのAI絵診断さんは明らかに落書きな棒人間にも「100%AI絵」って言っちゃうから暫くはきついんじゃないかなぁ

24: にこまる   ID:42b30f696
[2025-11-09 10:12:34] [×]
しかもAIで描いた絵なのにAIの確立は低いとか言うこともある

25: 匿名さん 
[2025-11-09 10:38:42] [×]
色々と生成AIイラストには問題があるけど個人的にAI賛成派も反AIどちらもほとんどの人ほとんどの人が深い知識を持たずに偏見だけで意見を述べているのを見るのが、本当に嫌になる

26: 名無しさん 
[2025-11-09 10:55:36] [×]
絵描き界隈だと、SNSをAIアイコンにしている人は煙たがられてるな
特にAI絵を自作発言してる人はブラックリスト作られてブロックされる傾向が強い。
元はと言えばネット上の画像を何でもかんでも盗んでくモラルのない人のせいでこうなってる。
イラストに著作者の名前やアカウントアドレス、無断転載禁止の文章を載せても、画像加工で文字はぎ取ってAI学習させてしまうって話が2年前?に問題になってて、そこから端を発している。
個人で楽しむ分はいいけどネットにあげると反AI派の人々に睨まれるから、ビミョーなところだわな

27: 吾輩の名は…まだn((((炬燵である 
[2025-11-09 11:46:33] [×]
AIって便利なところもあるけど
それを活用して悪いことする人が出てくるよな
AIは作った方あ良かったのか悪かったのかどっちなんだろう

28: fk2@チャチャ帝国 
[2025-11-09 11:49:50] [×]
今現在Aiを使えばプログラミングでも曲でも解説でも絵でもなんでも出来る。
今からAiに奪われない仕事は肉体労働ばかり…

29: 名無しさん 
[2025-11-09 13:20:56] [×]
日本は少子高齢化で将来はたらける人が少なくなるから多少AIが仕事を担ってくれないと…とは思うけどね
ここまでゆうとスレ違いかも

30: くじら 
[2025-11-09 13:31:25] [×]
AIのやなところっていろいろあるけど一番はやっぱりさ

なんでもできると勘違いしてるやつがAIに不向きなことさせてだっさいことなんよな

調べたい難しいワードの説明とか、絵とか、プレゼン資料とか、スピーチ原稿とか、翻訳とかをAIにさせてるやつみると、「あぁ、君は少なくとも無能なんだなぁ」って感じる。

別にAIが雑魚という話をしているのではなく、得意分野の話をしてます。



スレタイの話に戻ると、AIは絵に向いてないので使ってるやつは基本無能と思っていい。

ただ、プロンプトばちくそうまいやつはそんなの貫通していく。

31: 三色団子   ID:8b276b38b
[2025-11-09 13:41:33] [×]
>>22
そうだね

>>23
まじか…

>>24
えぇ

>>25
書き込みありがとうございます
確かに…そうですね

>>26
書き込みありがとうございます
ですね。微妙ですよねほんとに

>>27
だよね
AIは『正しい使い方』と『正しくない使い方』があるんだから、それをわかってない人はそれをわかってからAIを使用して欲しい

>>28
数年後には肉体労働も奪われてそう

>>29
書き込みありがとうございます
まぁそれもそうですねぇ。
でも人間がやるべき仕事は人間にやってほしいですね

>>30
ほんとにそうですね

32: 匿名さん 
[2025-11-09 14:15:01] [×]
個人的に
自分で頑張って作った絵すら
AIに学習されるのが胸糞悪い

33: 三色団子   ID:8b276b38b
[2025-11-11 13:50:46] [×]
>>32
書き込みありがとうございます
結局はAI絵って誰かの絵を使って学習してるわけですからね…

34: 匿名さん 
[2025-11-11 21:51:58] [×]
別にそんなに目の敵にしなくても…って思う私はおかしい?

35: fk2@チャチャ帝国 
[2025-11-11 21:53:35] [×]
>34おかしくは無いと思う

36: 匿名さん 
[2025-11-11 22:31:47] [×]
>>34
本当にごめんなさい、この発言を見た人がどう受け止めるかも考えずに語弊のある投稿をしてしまいました
この発言の真意としては、スレ全体として(全部一部は問わず)少なからずAIに絵を描かせることに否定的な意見が多かったので、肯定的な意見が少ないことに「もう少し肯定的にも見れるのではないだろうか」という私の個人的な感情を呟いてしまっただけに他ならないです
私個人としては、一面的にAIの問題点だけを取り上げて話すのではなく、色んな視点からAIについて見てみてもいいのではないかという思いもあっての投稿でしたが、その点を上手く文章化できず、結果としてスレ違い、団子さんの意見を否定しているととられかねない内容になってしまって本当に申し訳ないです
すみませんでした

37: 猫日和 
[2025-11-12 10:54:00] [×]
スレ違いがうま過ぎて死にそう

38: 三色団子   ID:8b276b38b
[2025-11-12 22:27:24] [×]
>>34>>36
書き込みありがとうございます
おかしくないですよ。
あくまで私個人の意見ですし、もちろんAI絵に賛成的な方々が居ることもちゃんと理解しています。
そうですね。少しは寛容になってみようと思います



最初 [*]前頁 ▲上へ



名前: 下げ

トリップ:  ※半角英数8-16文字以内

お約束
※トリップを入力すると、自分だけのIDが表示されます




[0]チャットちゃっとTOP
[1]雑談掲示板
[9]最新の状態に更新
(C)コミュティア