TOP > 雑談掲示板

みんなに質問/18



▼下へ

自分のスレッドを作る
■: 三色団子  ID:8b276b38b
[2025-10-23 19:35:11] [×]
おはこんばんにちは三色団子です

ちょっと下のスレを見て気になったことがあって…
皆さんは不登校の人のことをどう思いますか?

はっきり言ってもらって構わないです
不登校5年目になっちゃったので、ちょっとそろそろヤバイナって思って
よろしくお願いします


1: クッキー パン 
[2025-10-23 19:36:07] [×]
逆に質問していいかな
不登校になりかけてるんだけどやばいかな

2: 三色団子   ID:8b276b38b
[2025-10-23 19:38:42] [×]
>>1
んー…
長年不登校してきたけど、ほんとに勉強はちゃんとしないと後悔する(経験済み)
だからもし学校行かない!!ってなったなら、家で勉強するようにすると良いと思う
もちろん無理せずにね

3: 三色団子   ID:8b276b38b
[2025-10-23 20:26:59] [×]
みんな教えてー

4: fk2@チャチャ帝国 
[2025-10-23 20:35:22] [×]
全然アリだと思う!

5: めこ   ID:fb92d561e
[2025-10-23 22:06:03] [×]
うーん。
逃げられずに右往左往してる私にとっては自分から自身を守るために環境を変えられるのはすごいなって…

6: sそうせいじ 
[2025-10-23 22:06:50] [×]
ありいいいい

7: sそうせいじ 
[2025-10-23 22:07:17] [×]
僕もしたい

8: デスメタル田中   ID:e4365e71d
[2025-10-23 22:14:16] [×]
環境がとてもアレなのなら仕方ない。それほどアレで無いのなら、学校行け」の思想

9: 三色団子   ID:8b276b38b
[2025-10-24 10:09:58] [×]
>>4
やっぱりそういう言葉(?)があると少し安心する 回答ありがとうございます

>>5
なるほど…そういう考えもあるのか 回答ありがとうございます

>>6、7
w やっぱりアリって言ってくれる人もそこそこ居るんだね 回答ありがとうございます

>>8
まぁそれが一番正論かも… 回答ありがとうございます

10: トリル 
[2025-10-24 10:42:07] [×]
失礼、
ぶっちゃけ何とも思わないね。
その環境の方が良いって思えるなら結果的にも良いだろうし

11: 三色団子   ID:8b276b38b
[2025-10-24 11:15:53] [×]
>>10
そうですねー、実は前にもとあるチャットサイトで皆さん不登校の人をどう思いますかーって質問したら似たような回答が多かったので… 回答ありがとうございます

12: 猫日和 
[2025-10-24 12:45:37] [×]
ぶっちゃけますので不快な人は見ないでください。見た後でなにか言うのは無しでお願いします。





わたしはもしいじめとか先生とかで何かあったなら不登校になるのも仕方のないことかなって思うけど、特段何もなくてあー疲れたしなんとなく行きたくないなーみたいな精神が続いて休んでる人はちょっと心が弱いんじゃないかなって思う。

13: ぽぷ 
[2025-10-24 15:23:12] [×]
ヤバいなって思ってて思い始めたのが成長してる証なんじゃない? 
個人的には学校に行くだけが全てじゃないし
通信教育だけで中学、高校、大学、就職と進んで行くの有りだと思う

学校で学べるものは
集団行動とか友達作りくらいかなって個人的に思う

ネッ友だけじゃなくて
リアルの友達、恋人は居ると
やっぱ人生違うと思うし 
難しいーw

14: 三色団子   ID:8b276b38b
[2025-10-24 19:35:25] [×]
みんな回答ありがとう

どの回答もすごく心に刺さります(?)

後でちゃんと返信しますね

15: にこまる 
[2025-10-24 21:02:48] [×]
自分がそれでいいと納得できるならいいと思うよ!

16: 一見さん 
[2025-10-24 21:17:30] [×]
特に何とも思わないけど、リアルで交流がある立場だったら
自分は気にしちゃうと思う。
5年って、体感あっという間に過ぎていくけど、実際はめっちゃ長いし
顔も声もほぼ忘れちゃってるからさ。
わたしがあなたの友達だったら、誰?ってなる感覚になっていくのが寂しいかな。

どんな事情があるかはわからないけど、5年分を体験しなおすことに
あまり気落ちしないでほしい。



17: バルガリオ   ID:9143eb000
[2025-10-24 21:21:05] [×]
うーん。人それぞれだね。
学校生活って集団生活だからストレスたくさんありますよね
ストレス耐性って人によりけりだから、意外と社会に出てみたら全然気が楽なこと多いよ。
学歴は通信高校もあるし、頑張ればどうとでもなる。
人間関係の構築経験できないほうが問題だけど、そこはバイトしたりで他人と交流持てれば成長できる部分だから。
結局自分がどう生きたいかですね。

社会に出てからのほうが私は楽しいです!

18: 名無しさん 
[2025-10-26 18:49:56] [×]
まあ知能下がりすぎなきゃいいんじゃないか?


▲上へ



名前: 下げ

トリップ:  ※半角英数8-16文字以内

お約束
※トリップを入力すると、自分だけのIDが表示されます




[0]チャットちゃっとTOP
[1]雑談掲示板
[9]最新の状態に更新
(C)コミュティア