TOP > 雑談掲示板

悲報:私の飼っている猫、今まで懐いていたのに今日になってめちゃくちゃ逃げ出すようになる/7



▼下へ

自分のスレッドを作る
■: カレンダー
[2025-10-20 14:07:09] [×]
原因不明…ブリティッシュショートヘアのメス…1歳


1: カレンダー 
[2025-10-20 14:38:40] [×]
誰もいなくて草

2: クッキー パン 
[2025-10-20 14:56:02] [×]
Google 先生に聞いたからはるね

3: クッキー パン 
[2025-10-20 14:56:45] [×]
間違ってる可能性があります
病気や体調不良: 猫は本能的に体調が悪いことを隠そうとする習性があります。どこかに痛みや不快感がある場合、人から離れて身を隠そうとすることがあります。食欲不振、下痢、嘔吐など、他に症状がないか確認しましょう。
環境の変化: 猫は非常に繊細な生き物なので、環境の変化に敏感です。以下のような変化にストレスを感じているかもしれません。
家具の配置を変えた
新しい家族(人間やペット)が増えた
引っ越しをした
大きな物音がした
恐怖心: 飼い主さんの何気ない行動が、猫に恐怖心を与えてしまうことがあります。
大きな声を出してしまった
急に立ち上がったり、急な動きをした
猫が嫌がる場所(お腹や足など)を無理に触った
においの変化: 飼い主さんの香水、シャンプー、タバコなどのにおいが変わったことで、猫が警戒している可能性があります。
不満: 遊び時間が減ったり、かまってもらえなかったりすることに不満を感じている場合もあります。この場合は、飼い主さんの後をついてくるのに触ろうとすると逃げる、といった行動も見られることがあります。
対処法
静かな環境を整える: 猫が安心できる静かな場所を提供し、ストレスの原因を取り除きましょう。
優しく接する: 大きな声を出したり、急な動きをしたりせず、ゆっくりと優しく接するように心がけましょう。
嫌がることをしない: 無理に抱きしめたり、嫌がる場所を触ったりしないようにしましょう。
遊びの時間を増やす: 猫が好きな遊びを取り入れ、満足感を与えましょう。
動物病院へ相談する: 行動の変化が急なもので、他に体調不良のサインが見られる場合は、病気の可能性も考えて早めに獣医師に相談しましょう。

4: カレンダー 
[2025-10-20 20:13:45] [×]
>3 ありがとうございます!

5: ぽぷ 
[2025-10-21 10:18:23] [×]
くつ下の臭い嗅がせたら1週間くらいちかよらなくなった

6: クッキー パン 
[2025-10-21 10:20:52] [×]
それは普通にこれじゃないか
においの変化: 飼い主さんの香水、シャンプー、タバコなどのにおいが変わったことで、猫が警戒している可能性があります。
違うかも

7: クッキー パン 
[2025-10-21 10:21:06] [×]
>>4いいのよ


▲上へ



名前: 下げ

トリップ:  ※半角英数8-16文字以内

お約束
※トリップを入力すると、自分だけのIDが表示されます




[0]チャットちゃっとTOP
[1]雑談掲示板
[9]最新の状態に更新
(C)コミュティア