TOP > 雑談掲示板

YouTubeのショート投稿やり続けてわかった事/9



▼下へ

自分のスレッドを作る
■: 大魔王
[2025-08-10 13:37:55] [×]
ショートで再生数を伸ばすコツ

①人が多い時間帯に投稿
昼間の12:00~夕方の16:00までがおすすめ。
(土日祝は昼間11:00~16:00でもいい)
大物YouTuberならどの時間帯
(たとえ一般の人なら就寝してる時間帯)でも
数万再生~とかなり伸びてるイメージはあるが
拡散力の低い無名垢だと
まずそんな奇跡はほぼ100%起こらないと思った方がいい。
実際、静止画ショートをショートにアップした際
夜中の4:00に投稿したものは数回程度の再生で終わったものの、
昼間の12:00に投稿したものは
内容自体は夜中の4:00に投稿したものとは全く異なるものの、
1000回以上の再生数にすることが出来たので
やはり投稿する時間帯は大切なのだ。

②ライバルが多い検索タグやハッシュタグばかり使わない
どんなに面白いものを作っても
ライバルが多いタグやハッシュタグばかり使うと
すぐにライバルに流されてしまうこともある。
使うなとはいっていないがライバルの多い
タグやワードばかり使う事は推奨しない。(タイトルに使う程度でいい)
タイトルではなく動画の説明欄では
ライバルの少ないタグ(ワード)も徹底的に利用すること。

③新しいものや流行りのものには誰よりも早く乗っかる
その理由は早く流行りのものや新しいものに乗っかることで
自分の動画が最前面に表示されやすくなる
=再生数の増加に繋がりやすいため。
実際に発売日の1日前に海外のユーザーが投稿していた
ドンキーコングバナンザのラスボスのネタバレ画像を
自分がパクってショートに上げたら
1万回を超える驚異の再生数を得ることが出来た。
特に「作品のネタバレは良くない」と
散々いろんな人から言われているが
YouTubeではこれのショートが無名でも伸びてしまうのは事実なのだ。
流行りのもの(ミームなど)に早く乗っかれなかった場合は
新作や新作のネタバレの動画を投稿するのもいいだろう。

④迫力のあるサムネイルにする
たとえ静止画でも投稿のタイミングによっては
伸びやすいのがショートである。
静止画でもサムネイルのクオリティ次第で
再生数に繋がることもある。

⑤まずは質よりも量優先
どんなに質のいいものを作っても1本2本程度では
よほど運が良くない限りは見てもらえない可能性が高い。
まずは質よりも量が重要。
動画を数万本は投稿できる根気とメンタルは絶対に必要。

①~⑤を全て満たしていれば
チャンネルは自然に伸びていくと思っている。
(実際、登録者600人とか増やせたこともあったし)
もちろん収益化はした事ないよ。
収益化とか微塵も興味ないから収益化条件を満たしてても
やるつもり無いし。


1: 一見さん 
[2025-08-10 13:46:00] [×]
炎上商法お疲れさまです★
そんなん誰でも知ってることだろ
何偉そうに言ってんだよ
棒人間ショートつまんねーよ
SNSのアカウントフォローしろとか言ってるくせにアカウント名載せてないから逃げてますよね?

2: 大魔王 
[2025-08-10 13:48:10] [×]
>>1
実際にこんな感じで棒人間以外の垢でも
つまんねーショート上げてたけど
それでも前垢で600人伸ばせたのは事実なんでw
あとTwitter垢載せてない理由は
絶対に誰にも知られたくない垢だからってのもあるね。

4: 一見さん 
[2025-08-10 14:06:51] [×]
ちゃんと就職したら?

6: 大魔王 
[2025-08-10 14:21:47] [×]
>>4
はいはい

7: 一見さん 
[2025-08-10 14:23:02] [×]
>>5
あれ需要ありあり
おめー対象年齢合ってないんだわ

今やってるゲームのお祭りの事とかもどーせ知らなそうw
惜しいねw

8: 大魔王 
[2025-08-10 14:24:50] [×]
>>7
うんぴのやつは実際やってみたら面白いんだろうな。

9: 匿名さん 
[2025-08-26 18:17:23] [×]
あげ
意外とタメになりそうなならなさそうな


▲上へ



名前: 下げ

トリップ:  ※半角英数8-16文字以内

お約束
※トリップを入力すると、自分だけのIDが表示されます




[0]チャットちゃっとTOP
[1]雑談掲示板
[9]最新の状態に更新
(C)コミュティア