TOP >
雑談掲示板
自分のスレッドを作る
261:
家猫
[2025-05-05 13:09:07]
[×]
ついでににんにくの場合の対処法ものってたんで載せます早期発見と除去:感染部を早期に発見し、圃場から持ち出して焼却または埋没する。?
薬剤散布:予防的に殺菌剤を散布する。?
適正な施肥:窒素肥料は適正量に。?
土壌消毒:土壌消毒剤を使用する。?
水分管理:湿度の高い環境を避け、通風を良くする。?
健康な種子を使用:チューリップサビダニの寄生がない種子を使用する
このようなことをするといいみたいです
262:
チョンシー
[2025-05-05 13:13:23]
[×]
日当たりと風通しはいいと思います
ニンニクにとっていい環境じゃないかと思います
263:
チョンシー
[2025-05-05 13:15:34]
[×]
次玉ねぎを植える時色々考えないとですね
264:
家猫
[2025-05-05 13:17:19]
[×]
いい環境ならよかったです
265:
チョンシー
[2025-05-05 13:20:26]
[×]
ねぎ系を近くに植えたのがあだとなりました次から植える場所を離して植えてみようと思います
266:
家猫
[2025-05-05 13:20:30]
[×]
あとはその玉ねぎとニンニクの距離を離すといいと思います。
267:
家猫
[2025-05-05 13:21:15]
[×]
265そのほうがいいですね
268:
チョンシー
[2025-05-05 13:24:07]
[×]
ベト病になったのは多分朝葉っぱに水分が付いてるからだと思いますカビの一種らしいので水分が付いてるとベト病になりやすいみたいです
269:
家猫
[2025-05-05 13:24:12]
[×]
あとは全部の野菜を一番環境に適している場所に移し替えることもできたらしてみてください
270:
家猫
[2025-05-05 13:27:16]
[×]
268なら取り外し可能の屋根をつけてみてはどうですか雨を防げて光合成もできるのでいいと思います
271:
チョンシー
[2025-05-05 13:27:19]
[×]
今植えてる野菜をですか?
272:
チョンシー
[2025-05-05 13:30:23]
[×]
>270自分でお金を出すわけじゃないのでそれはおそらく無理だと思います
273:
チョンシー
[2025-05-05 13:31:46]
[×]
違う話しですが一人暮らしをしてみたいと思ってます
274:
家猫
[2025-05-05 13:34:18]
[×]
そうですか、それともう少ししたら遊びに行くのでまた後で
275:
チョンシー
[2025-05-05 13:35:54]
[×]
はいわかりました
276:
家猫
[2025-05-05 13:40:35]
[×]
1人暮らしをしたいんですか、私も大人になったら一人暮らしをしようと思っています。
277:
家猫
[2025-05-05 13:41:02]
[×]
また後で
278:
家猫
[2025-05-05 15:12:17]
[×]
戻って来ました
279:
チョンシー
[2025-05-05 15:47:38]
[×]
お帰りなさい~
280:
家猫
[2025-05-05 15:57:37]
[×]
チョンシーさん: 誰か雑談しませんか?(注意:荒らし等禁止)で2時半からいないと書いてありましたけど何かしてたんですか
[0]チャットちゃっとTOP
[1]雑談掲示板
[9]最新の状態に更新
(C)コミュティア