TOP > 雑談掲示板

必要悪について/11



▼下へ

自分のスレッドを作る
■: 匿名さん
[2025-03-22 00:40:35] [×]
思いつくままどーぞ


1: リュウノスケ 
[2025-03-22 04:30:10] [×]
ゆーすけ

2: 匿名さん 
[2025-03-22 07:10:54] [×]
ゆーすけは必要悪なのか…?
意外だ。

3: 選択してください   ID:61ad654d7
[2025-03-22 08:05:29] [×]
ゆーすけはまぁ、文章をつなげる系のスレでは良い材料でしょ。


4: 誰か 
[2025-03-22 11:20:40] [×]
ゆーすけってだれ?


5: 匿名さん 
[2025-03-22 12:56:40] [×]
>1 >2
絶対悪ではないと思います。
書き込みも単語か1行以内の短文です。
吹けば飛ぶような存在(書き込み)です。

6: 匿名さん 
[2025-03-22 13:02:21] [×]
>3
たしかに!
でも、遠洋マグロ漁船に乗り込んでしばらく帰ってこないらしいですね。
多額の借金でもあったのでしょうか。

7: 匿名さん 
[2025-03-22 13:11:20] [×]
>4
特定の誰かを指すものではないように感じました。
チャチャ全体を空気だと仮定するとヘリウム(He)みたいな存在かも知れません。

8: 匿名さん 
[2025-03-22 15:52:07] [×]
お父さんの料理が不味くても美味しいっていうこと
&お父さんに靴下くさいかな?って聞かれても臭くないよっていうこと

9: 匿名さん 
[2025-03-22 18:26:08] [×]
>5
うそも方便ですね。
お父さんにおならくさいかな?と聞かれたら
にっこり笑って鼻をつまみましょう。
沈黙は金です。

10: 匿名さん 
[2025-03-23 17:27:44] [×]
>2
追記です。
さまざまな集団の場(学校・チャットサイト・掲示板)がありますが、たまに言動がアレな人がいることがあります。
実は、その存在こそが『必要悪』なのではと思うことが多々あります。
なぜなら、『必要悪』の存在によってその場にいる人たちの結束力が強化される場合が多いからです。

例えばですが、チャットサイトなどで言動がアレなアラシが一部いると仮定します。
そこにいるメンバはそのアラシを敵と見なし、メンバたちに連帯感が生まれ結束力がどんどん増していきます。
そして仲のいいグループができることがあります。

あまりにも**質なのは論外ですが、ほどほどの出没率なら場を活性化させるのかもしれません。
現実世界では、それほど変な人には遭遇していないので、この場合ネット上での『必要悪』について述べています。

11: 匿名さん 
[2025-03-27 23:20:12] [×]
でも正直スレがスカトロに染まるのはどうなのか…


▲上へ



名前: 下げ

トリップ:  ※半角英数8-16文字以内

お約束
※トリップを入力すると、自分だけのIDが表示されます




[0]チャットちゃっとTOP
[1]雑談掲示板
[9]最新の状態に更新
(C)コミュティア