TOP >
雑談掲示板
自分のスレッドを作る
21:
常連さん
[2025-02-10 15:36:47]
[×]
おれたちはがんばるやつは好きだ
自作自演や荒らしをせず努力しつづれるんや!
がんばれよ。一般人!きつぬ一族もこれをみたらくだらない自作自演はやめよう
22:
メロンパン
[2025-02-10 18:47:50]
[×]
>>19
前より成長した、、?
俺これが初めて小説貼ったんだけど
安井健太郎の「ラグナロク」、まぁ時間あったら見るわ
感想ありがと
>>20
オーバーロード見たこと無い。ソードアート・オンラインならファンだけど
パクったとしてもオリジナリティがあったら誰も文句言わないのか、、
次はそのように書いてみる。だけどこの作品は最後まで書くよ?
>>21
アニメにハマって俺もこんなふうな作品を作りたいって思って作ってるから努力し続けるつもりだよ
アニメ化できればいいかな(これはできなさそうだけど)
まぁ頑張るよ
23:
チャットファンさん
[2025-02-11 13:16:31]
[×]
一般人さんの小説と似てる
24:
バルガリオ
[2025-02-11 15:00:43]
[×]
もうちょっと小説らしくするなら地の文がほしいね。
風景とかだけでなくて、主人公が見ている景色がどのように見えているのかセリフ以外で伝える文ね。
参考にする本は多くあるけど多すぎて選べないよな。有名なもので気になるものを読むと良いよ。
とにかく、上手くなるには完結させることが近道。
がんば!
25:
青猫
[2025-02-11 19:17:30]
[×]
面白かったです。
会話文が少し多いように感じられるので、人物や情景の描写を増やせればもっと良くなると思います。
頑張ってください。
26:
常連さん
[2025-02-11 19:22:48]
[×]
まったくおもしろくはない、だろ。
がんばってほしいとは思うけど。。。
27:
メロンパン
[2025-02-13 17:01:35]
[×]
>>23
だから一般人って誰だよ(俺も一般人じゃないか)
>>24
地の文、いいね
次話から書いてみるよ(覚えてたらだけど)
あとこの作品もちゃんと完成させるつもり
>>25
会話文多いよなー
人物や情景の描写増やしたいんだけどまずまずそんな頭回らなくてさー
まぁできる限り頑張ってみるよ
>>26
全く面白くないのは事実だぜ
この物語だけだもんしっかりと完結させようとしてる物語
前まで作ってたけどなんか色々としっくり来なくてさ
まぁ頑張るぜ
みんな感想ありがとうだぜ
今日の12時くらいに第6話あげるわ
28:
メロンパン
[2025-02-14 15:53:19]
[×]
悪いなみんな
12時くらいに投稿するって言ったけど忘れてたぜ(*ノω・*)テヘ
最近あり職にハマっててすっかり忘れてたわ
まぁしっかり投稿するから安心せい
29:
6話「ハッピーエンドでは終われない」
[2025-02-14 15:53:41]
[×]
「、、ん?ここは、どこだ?」
「結衣人ー?起きないと学校遅刻するよー?」
「、、んあ?」
!?
生きている、、?
あれ?俺は遥と家で過ごして隕石が降って死んだはず、、、
ちょっと待った。状況整理だ。
「結衣人ー?本当に遅れるよ?」
「悪い母さん。今日休む。」
「え?体調でも悪いの?」
「あぁ。頭痛い。」
「学校サボるような子じゃないんだけどな。」
「サボってないわ。マジで痛いの。」
「わかった。病院には自分で行ってね。」
「オーケー母さん。」
母さんは仕事で居ない。
ゆっくり状況整理していこう。
1.まず俺は学校で1週間後に地球が終わるという報告を受けた。
2.そして遥に告られそうになったけど一瞬にして振った。
3.それが嫌で嫌で1週間ずっと寝込んだ。
4.最後の最後に誓った。「もし時間を戻せるのなら、この世界が終わるという宣言を受けた日に戻りたいです。」「お願いします。時間を、戻してください。」と。
5.本当に時間が戻り、もともと通る道だった所を歩いていって
6.遥と一緒に過ごせてハッピーエンド
、、、、ますます意味わからん。
なんでだ、なんで戻った?
もう俺の夢は実現したはず、、
まぁいいか。今日は休んで今日の夜くらいに遥から連絡が来る。
前と同じルートを辿ろう。
俺は前と同じルートを辿った。
そして地球が終わり、、、、
「結衣人ー?起きないと学校遅刻するよー?」
「こうなると。」
「ん?なんか言った?」
「あぁいやなんでもないよ母さん。」
「そう?早く準備して学校行きなさいね。」
「わかったよ母さん。」
なんでだ?なんで戻って来る?
なにか違うことをしろって言われてるように、、、
、、、そういうこと、なのか、?
一応遥に相談だ。
俺は呼び出された夜にすぐさま言った。
「遥!」
「うわっ!びっくりした、」
「俺はお前が好きだ!」
「へ?」
ー事情を説明し
「なるほど、そういうことだったのね」
「うん。あれ遥、信じてるの?こんな馬鹿げた話、」
「信じるに決まってるじゃん!その私と最後まで一緒に居られなかっただなんて結衣人らしいし」
「、、、ありがとう。」
「なんで謝るの?」
「彼氏が問題を抱えているんだよ。一緒に背負うしかないじゃん。」
「、、、それも、そうだな。」
「笑」
「それでどうするの?違う選択肢を取らないといけないってことでしょ?」
「まぁそうしないと俺はこのままループしていく感じになるかも」
「なんなら、いっそ生き延びて見せる?」
「え?」
30:
メロンパン
[2025-02-14 15:54:18]
[×]
話のタイトルはニックネームのところに書くわ
感想書いていってくれ
31:
初心者さん
[2025-02-14 19:52:56]
[×]
上のアドバイスまったく聞いてなくて草
漫画の台詞だけ書き出したようなものだから
情景とか色々創造できない。
32:
初心者さん
[2025-02-14 19:57:35]
[×]
君の中ではキャラが動いてるのかもだが
読んでる人はまったく動いていない。
読者に想像させすぎや。
動きやキャラの背景やどこでなにをしてるのかもわからない。
ただ、なーんもない白い世界でキャラがお話してるだけ
書く前に他の小説読もう。君のような作品ひとつもないぞ。セリフ多めの作品はあるが。
33:
メロンパン
[2025-02-14 21:01:37]
[×]
>>31
しょうがないだろ感想見る前くらいからもうこの話完成してたし
次の話はしっかり書くから許してクレメンス
>>32
想像させすぎ、なるほど
そう考えたらそうだなあんま背景とか書いてないかも
感想ありがと
34:
初心者さん
[2025-02-14 21:39:40]
[×]
キャラが無表情で感情もなく棒たちでなにもない世界で話してるだけ。読者はなんの感情移入できない。地球滅びるから告白やで!、、、だから? 会話だけで心情や動きを語るのはムズい。
背景はいらんな意味でいった。
キャラの心情とかの背景、言葉の意味そのままの背景、なにがおきてるかについての背景
伊坂幸太郎の小説を読んで真似てみたら?
伊坂幸太郎作品は漫画化も映画化もしてるし初心者も読みやすい小説だぞ。
35:
通りすがりさん
[2025-02-14 21:54:33]
[×]
あと、なんの説明もないからキャラが瞬間移動してる。ずっと同じ場所で物語が動いていてキャラが急に現れたり去ったりしてる
幼稚園の学童芸会よりもひどい。
がんばれ
36:
通りすがりさん
[2025-02-14 22:07:23]
[×]
同じような死に戻りでは最高だと思うのが
桜坂洋のAll You Need Is Killかな。
JUMP系のとこにのってたを偶然しったんだけどなかなかの作品。
かなり古い作品だけどハリウッド映画にもなってるしDEATH NOTEの作画の人が漫画も書いてる
。
死に戻り系の作品書いてる人たちは少なからず影響うけてると思うし、かなり参考になると思うぞ。
たぶんあまり小説読まない人だと思うから漫画だけでも読んでみ?
37:
バルガリオ
[2025-02-15 08:01:23]
[×]
もうかなりアドバイス集まってるから自分の感想は言わんでも良いと思ったけど…
これだけ良アドバイスを出してくれる環境があるんだから反映させていかないと勿体ない。
書いてからの推敲はしてる?
このままだとト書き(舞台用の台詞のみの物)に近いんだけど、それでも情景描写が全く足りていない。
作品を書き終えてから時間を置いて寝かしてさ、自分の頭の中で想像してるイメージと、再読したときに受け取れる情報がマッチしているかの確認をすべき。
書き始めたばかりなんて伸びしろありまくりだから、応援しとるでよ。
頭の中のイメージを文章化する練習をしてみよう
好きな曲のPVを小説にするとか、簡単なことからやってみよー
38:
メロンパン
[2025-02-15 19:20:40]
[×]
>>34
あれ?俺が小説読んだ時は「あっこんな場面なんだな」って言うのは大体理解できてたと思うけど、
あっそれは小説作者の書き方が上手いだけか
「伊坂幸太郎の小説」聞いたことないけど時間あったら見てみる
>>35
説明か、いやだって突然「俺達は〇〇へ移動し、事情を説明した。」だなんて書いたら結構ダサいと思うんだよな
いや俺の感情論だけど
というか「俺は呼び出された夜にすぐさま言った。」って書いてるだろ!そのまま事情説明したんや!
いや、読者が理解できるのかどうかはわからんけど、、、
「幼稚園の学童芸会よりもひどい。」ありがとうございます。(泣)
>>36
やっぱり設定とかは上手く行ってるだろ?
まぁドラマであったキミセカとかリゼロとかのいい部分をとっただけだがな、、
最近読んだ小説はなろうであり職やな途中までしか読んでないけど
小説読む前にアニメ見ちゃうんですよ。許してください。はい。
>>37
いや感想は普通に必要。(まぁそれをしっかり活かせてない自分がいるのですが、、、)
あと反映させてないのはマジで許して
いや見た瞬間に活かせればよかったんだけど時間なくてさ、、(*ノω・*)テヘ
まぁ時間があったときにやってみる
好きなPVを小説、最高かよ
みんな感想ありがと
次話はしっかりみんなが言ってることを活かせれればなと思っております
できるかどうかわからないけど完結までお付き合いおなしゃっす!
39:
通りすがりさん
[2025-02-15 22:07:57]
[×]
失敗するやつはだいたい「俺はこっちのほうがいいと思う」とか言うよなw
文章としてなりたってない。
ただセリフ書いてるだけ。アニメのセリフ書き出しが小説なんていえる?
国語の教科書から読み直したら?
君がダサいと思うことは他の作家はみんなやってるだろ。
40:
バルガリオ
[2025-02-15 22:43:58]
[×]
小説とか創作物って結局自分が読みたいものを自分で作りたいから書くんだよ。
技術は後から付随する。
「好き」が詰まってるからこそ読み手に響くのよ。
特になろうに投稿するんだから読者は目が超えていて当然だし、これだけ情景描写、説明分の足りなさを指摘されてるのに改善できないって節穴なんだよな。自分で良くしようと思うのなら耳を傾けるべきだけどまるでやらないよね。
所詮子どもの趣味止まり。
読み物としての体裁が整っていないと見てもらえるべき人に届かない、響かないからブックマークとかも伸びないんよ。
自分がアドバイスしてるのは書き手が増えてほしいからです。
いつか積み重なって本当に楽しい物語を書く人になるかもしれない。
伸び代はあるから、めげずに頑張ってほしい。
ま、国語力伸ばせば仕事にも活かせるしな!
[0]チャットちゃっとTOP
[1]雑談掲示板
[9]最新の状態に更新
(C)コミュティア